開かない鍵を持っている。
解っているのに、ずっと手放せないでいる。





Oath.





仕事柄、セキュリティーはかなりのモノ。
それでもうまく入り込んだエントランスの先、行く手を阻むのはこの扉。

正攻法しか残されてない今、何度も何度も呼び鈴を押す。
それでも反応のない扉に向かって名を呼び、叩き続けた。

けれど、いくら待っても反応はない。

いるのは解っているのに。
ヒバリは、出てきてはくれない。



「…ヒバリ、開けてくれ」

情けない声で一際大きく喚いて、
ダンと想いすべてを込めて叩いても扉は開いてくれない。

帰る気なんてない。
それでも、反応のない事実に打ちのめされてずるずるとその場に座りこんだ。








最後に来たのっていつだっけ?

よく、思い出せない。
思い出すのは、最後にこの家で見たヒバリ。


俯いて表情は見えない中、ただ傷ついているということだけが解った。
それが、どうしようもないくらいキツかった。

痛みを、苦しみを、ヒバリは表に出さない。
そんなことをするのは、死んでも嫌だという人間だ。

そのヒバリが、他人に痛みを見せた。







けれど、俺は何もできなかった。
かける言葉も失って馬鹿みたいに立ち尽くし、そんなヒバリを見ていた。

覚えているのはそれと、その後に言ったヒバリの言葉。


鍵を置いていって、
指紋照合のためのデータも消しておくから二度と来ないで、
と押し殺した声で言ったヒバリ。


他には何も、覚えていない。
その原因となったことなんて何ひとつ覚えていない。







ポケットの中に手を突っ込んだ。
触れる硬い感触。

置いていけと言われたくせに、置いていけなかった鍵。
これを使ったところで開かないと解っているのに、ずっと捨てられなかった。

万が一、使えたとしても、
変更されてるだろう暗証番号や、
指紋データを消されていることを考えれば、
入れないと解っているのに、捨てることができなかった。















希望を言っていたワケではなく、誓いを立てた。
そう思って、ここまで来たくせに挫けそうになる。
希望というヤツに、縋りたくなる。



手を伸ばす。
解っているのに、それを拒否するように手が動く。

小さな電子音が鳴った。
警報じゃなく、解除の音。

手が、震える。
足も、震える。

それでも立ち上がり、手を伸ばす。


機械が、指紋を読み取る。

音が鳴った。
警報ではなく、解除を知らせる音が。


何で、と呟いた声が、やたらに響いて聴こえた。







06.12.21 Back   Next(Side.H) →