5年ぶりの再会。

なのに、
ヒバリが俺に視線を向けたのは一瞬で、
その後はずっと、俺の足元に転がっている血まみれの死体を見ている。











          う た う 疑 者











「…どうして」

呆然と呟かれた言葉は、イタリア語。
咄嗟に日本語ではなくそれが出るなんて、どれだけこの男と同じ時を過ごしたのだろうか。

床に転がっている男はイタリア系アメリカ人で、
アメリカ在住のくせに、プライベートでは英語ではなくイタリア語を使ってたと言う。

日本にいると思ってた。

だから、見逃し続けたのかもしれない。
まさか日本を離れているなんて思ってなかった。

日本ばかりに重点を置いて探していた。


「どうして?
 俺も同じ言葉を言っていい?
 どうして5年前、俺の前から消えた?」

静かに問う。
怒りを抑えて、笑みさえ浮かべながら。

待っていたのに。
探したのに。
探し続けていたのに。

「…君には関係ないよ」

日本語で問えば、日本語で返してくれたことにワケも解らず安堵した。
けれど、内容は納得できるモノではない。



「ずっと、探してた」

「…頼んでないよ」

「だろうな」

頼むくらいなら、黙って姿なんて消さない。

「なぁ、愛してた?」

これ、と言いながら、
転がったままの死体を蹴った。








見るも無残な惨殺死体。
身体中、刀傷ばかり。

凶器は、まだ握ったままの日本刀。
極限まで恐怖を煽って、最後は心臓を僅かに外して深く突き刺した。

苦しんで、苦しんで、死ねばいい。
そんな死に様こそが、似つかわしい。

だって、許せない。
許せるはずもない。


どうして、こんな男を。
どうして、こんな男なんかを。








「なぁ、ヒバリ。
 愛してた?」

もう一度、訊いた。
ヒバリは、それでも答えない。

苛立ちのままに、
既に事切れている死体に深々と刀を突き刺す。


肉を裂く感触は、すぐに慣れた。

昔、小僧が言ったように、
犯罪も、殺人すらも、怖いなんて思っていない。

普段は、
何の感情を持たずどころか、
歌うように笑うように、簡単にやってのけられる。

今は、静かな怒りに満ちているけれど。





ヒバリは、ただ呆然と刀の突き刺さった男を見ている。
そこに怯えも嫌悪も哀しみもないことに、少しだけ安心する。

愛してたなら、そんな態度を取るはずはないから。
ただ、そう思いたいだけかもしれないけれど。


突き刺した刀を抜き、流れる赤を振り払ってヒバリに近づく。












5年ぶりに見るヒバリ。
昔の面影を残しながらも、何処か違う。

それでも、キレイなことは変わりない存在。


抱きしめて、
温もりを感じて、漸く本当に安堵する。


今、俺の腕の中にヒバリがいる。




「もう、何処にも行くなよ」

行かないでくれ、と、
懇願にも似た思いで、きつく抱きしめる。

ヒバリはまだ呆然としたままなのか、身じろぐこともなく腕の中に納まっている。


怒りはもうない。
その対象は、もうすでにいないから。

今、
胸のうちにあるのは、ヒバリを失う恐怖だけ。















ヒバリの存在を知ったのは、偶然。

表向きは裏と関わりのないような潔癖なホテル王。
けれど、裏ではあくどい武器商人と繋がりを持った男。

そんな人物が、次回の取引相手だった。

身辺調査を相棒に任せっきりで、
禄にその報告も聞かない俺は、
偶然、街中で見つけて相棒が教えてくれるまで、その顔さえ知らなかった。

そんなだから、その隣に立つヒバリの存在に驚愕した。
相棒は、ホテル王の愛人だと言った。

信じられなかった。
信じたくもなかった。

けれど、
現実は優しくなく、事実だった。



それでも、
捜し求めていたヒバリを見つけことも事実。

だから、もう離さないと決めた。



残されえた取引までの数日間に、必死になって情報を集めた。
結果、有難いことに、
ホテル王は、武器商人に黙って武器を横流ししていた。
その証拠を武器商人側に突きつけ、同時に、今後の取引でいくつかの譲歩をあげれば、
ホテル王を切り捨てることをあっさりと決めてくれ、更に俺に処分を譲ってくれた。

そうまでしても、まだ現実を認めたくなかったけれど、
今こうして、ヒバリはこの男が待っていたホテルに現れて、俺に捕まっている。




見たくもないから顔を上げないけれど、
きっと顔を上げれば、未だにヒバリは死体となった男を見ているのだろう。

また、愛してた、と訊きそうになり、言葉を飲み込む。
その代わりに、存在を確認するように強く強く抱きしめれば、
刀が何かに当たり、小さな音を立てた。

その何かを確かめるために手を伸ばせば、
触れた腕の先に知らない感覚の腕時計の存在を知る。

俺があげたモノとは違い、ゴツゴツとした感触。





知りたくなかった現実を、また突きつけられる。

ほんの2週間程度だったけれど、付けてくれていたのに。
もう、アレは捨ててしまったのだろうか。




けれど、
そんなことよりも、今は、この腕の中にいるヒバリだけが俺の現実だった。

それ以外は、何も望まなかった。

未だ立ち尽くしたままのヒバリに、
何度目かも解らぬほどに、何処にも行かないでくれ、と乞うように告げた。






08.09.26 『うたう容疑者』 欺瞞五題:リライト様提供 Back   Next →