The only promise. 「シンちゃん、入るよ」 その言葉とともに、日付が変わっても残業で残っている総帥室にマジックが現れた。 眼魔砲で消し去りたいが、疲れきってそんな気力もない。 「消えろ」 顔も見ずに言い放ったところでそれを聞き入れてくれる相手ではなく、 勝手に部屋の中に入り目の前に立たれた。 「シンちゃん、今日はもうその辺にしたら? もうパパと一緒に寝ようよ」 「……」 「シンちゃん、聴こえてるでしょ? 返事してくれなきゃ、パパ哀しいよ」 「……」 それでも無視していると、ペンを走らす手を掴んで止められた。 睨み上げれば、ニッコリと笑うマジック。 「離せ」 「イヤ」 笑いながらも、掴む力を強められる。 不覚にも、力負けし振りほどけない。 苛々する。 休められるものなら、とうに休んでいる。 それができないからこそ、今必死になって残業をしているのだ。 終わり次第手に入れることができる休息のために、 今こんな馬鹿らしいことに費やす時間などない。 「離せ」 「もう休むって約束してくれたら、離すよ。 約束してくれる?」 ギリギリと強く掴まれる手とは裏腹に、浮かぶ笑みは柔らかなもの。 「アンタが手を離して出て行ってさえしてくれたら、仕事はさっさと片付いて休めるんだよ。 早く出て行きやがれ」 付き合っていられないと書類が散らばるのも覚悟で振りほどこうとしたのにそれは叶わず、 逆にマジックに腕を持ち上げられる。 袖から覗いた掴まれた手は、血の流れが止まり白い。 指先も冷たい。 「離せ」 怒気を孕む声で告げたところで、マジックは笑うだけ。 「休むって言ってくれたらね」 「…なぁ、何でアンタはそうなんだ。 俺のことに構うなよ」 「シンちゃん、本気?」 見つめてくる目が、一瞬細められる。 「…あぁ」 仕事の邪魔をされた怒りは、とうに消えていた。 ただ、いつも脱力感が襲ってくる。 「そんなの簡単だよ」 マジックが、また笑う。 「シンタロー、お前が一言言えばすべてが終わるよ」 「何?」 そして、笑顔のまま告げてくる。 「お前が『死ね』と言えば、私はそうするよ」 当然とでも言いたげに告げてくる。 浮かべる笑みとは、裏腹に目だけが真剣。 「…馬鹿じゃねぇの」 声が、掠れる。 マジックは、目を和らげ笑った。 「…そういう愛し方しか、知らないんだよ」 掴み上げたままの腕を口元に引き寄せ口付け、視線だけを寄越し言い放つ。 「シンタロー、たった一言だよ」 「…解った」 マジックは目を逸らすことなく、見つめてくる。 真剣な目ではなく、少しだけ寂しそうに笑って。 「…休む」 「え?」 マジックが、目を見開く。 『死ね』と俺が言うとでも思ったのだろうか。 そんなこと、言えるはずなどないのに。 目を逸らし、掴む力の弱まった腕を振り払う。 …が、それでも一瞬にして力を入れられ、振り払うことが叶わない。 「休むって言ってんだよ、クソ親父! お前の相手してたら疲れたから、寝る。 ほら、手離せよ。約束なんだろ?」 「あ…ごめん」 言いながらマジックは、ゆっくりと持ち上げていた腕を下ろす。 けれど、離してはくれない。 「…おい。離せよ」 「うん、そう思ってたんだけどね、無理みたい」 ごめんね、とマジックが笑う。 「約束って言ったのお前だろ?」 「うん、そうだけどね。 よく考えたら、パパ約束守ったためしがないと思わないかい?」 「…アンタ、最低だな」 「知ってる」 そう言って、マジックがまた笑う。 それはどこか寂しそうな笑顔で、見ていて哀しくなってしまう。 「……あー、もういい。 早く帰って寝るぞ」 椅子から立ち上がり、机を回って扉へと歩き出す。 後ろから、マジックが訊いてくる。 「シンちゃん。 手、このままでいいの?」 離す気などないくせに意外そうに言われると、呆れてしまう。 「離す気なんてないんだろ?」 その言葉にマジックが急に立ち止まる。 自然俺も立ち止まり振り返れば、マジックはあの寂しそうな笑みを浮かべていた。 「うん。でも、さっきの言葉は本気だから。 お前が本気で『死ね』と言ったら、私はそうするよ。 約束破ってばかりだけど、それだけは守るよ」 その言葉に、何も言わなかった。 何も、言えなかった。 逃げるように視線を逸らし、背を向け歩き出した。 マジックも、何も言わずついてくる。 ただ、きつく掴まれたままの腕だけが熱かった。
04.11.06〜07 ← Back